« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月30日 (日)

東武500系「リバティ」を撮る

4月29日、東武亀戸線での撮影の後、新型特急500系「リバティ」を撮影するため鐘ヶ淵駅付近にやってきました。東武線は、都内では北千住の先は複々線や高架線などで撮影しにくくなり、すっきりとした写真が撮れる場所で思いついたのがここでした。

上り列車は、ご覧のとおり10両編成の半蔵門線直通列車も障害物がかかることなく撮影できます。
D50_7197
2017年4月29日 12:22 堀切~鐘ヶ淵

上の東急5000系の後続で、お目当ての列車リバティけごんがやってきました。
D50_7207
2017年4月29日 12:28 堀切~鐘ヶ淵
浅草口の列車はすべて6両で運転されるものかと思っていたら、3両編成で運転する列車もあるんですね。

D50_7210
短編成なので、後追い撮影でも編成が切れることなく写せました。

折り返しの下りは、線路を挟んだ反対側から。
D50_7230
2017年4月29日 13:08 堀切~鐘ヶ淵

D50_7235

連休初日で運転開始から日が浅いためか車内は結構混んでました。夏に運転開始するSL大樹と合わせてぜひ乗ってみたいですね。

| | コメント (0)

2017年4月29日 (土)

東武8000系・緑のリバイバルカラー

リバイバルカラーの種類が豊富な東武8000系、亀戸線では、昨年登場のオレンジに続き、今年2月には緑に白帯の編成が登場しました。そのうち撮影に行こうと思っていましたが、ゴールデンウィーク初日の今日、日中に時間が空いたので撮影してきました。

撮影ポイントは東あずま駅付近、明治通りと並走する場所です。到着後少し待っていたら曳船行きでやってきました。
D50_7180
2017年4月29日 11:36 東あずま駅

ちょうどこの駅ですれ違うダイヤとなっていて、亀戸行きと並びました。
D50_7184
2017年4月29日 11:37 東あずま駅
オレンジの編成が来てくれることを期待しましたが、反対列車は通常塗装の8000系でした。

D50_7186
2017年4月29日 11:37 東あずま~小村井

この後折り返しの亀戸行きも。
D50_7190
2017年4月29日 11:46 小村井~東あずま
こちらは順光でカーブを曲がるところを撮影できます。

ちょっと短かったですが亀戸線の撮影はこれで終了。この後別の場所へ移動しました。

| | コメント (2)

2017年4月 8日 (土)

JR貨物30周年ヘッドマーク

早いもので、1987年の国鉄分割民営化、JR発足から30年となりました。JR貨物では、これを記念して一部の機関車にヘッドマークを装着しています。しかも、そのうちの1両は原色に復元されたEF65 2139号機に付けられているということで、ぜひ一度は撮影しておきたいと思っていました。

休暇となった4月5日、2139号機の日中は高崎線を上る運用。ヘッドマークは片側しかつけられていませんが、幸いにもこの時は上り側にヘッドマークが着いています。そんなわけで、高崎線内で撮影すべく出かけてきました。

高崎線内の走行は15時前後となりますが、お昼前には出かけてまずは宮原付近で配6794レを撮影します。・・・と、その前に反対側から単機のDE10がやってきました。D50_6464
単8931レ 11:33

その後、ピカピカの貨車をつないだ配6794レが登場。
D50_6476
配6794レ 2017年4月5日 11:47 上尾~宮原
牽引機は2101号機です。

この後、お目当ての2139号機までは時間があるので撮影ポイントを探しつつ熊谷方面に向かって移動しました。

途中昼食をとりながら見つけたのは吹上~行田間のポイント。上下線間のロープが気になりますが、直線区間を行く上り列車を撮影できます。

場所も決まりあとは来るのを待つだけ。手すき時間に情報収集してみたらお目当ての列車は単機だとか。本来であれば石油返空のタキを牽引する列車ですが、今日は返すべきタキがないようです。

それでもヘッドマーク付きの原色EF65が来ることには変わりないのでそのまま待ちました。D50_6522
8876レ 2017年4月5日 15:21 行田~吹上

ひとまずは目的を達成できましたが、せっかくなのでもうすぐやってくる安中貨物も撮影しました。
D50_6530_01
5097レ 2017年4月5日 16:00 鴻巣~北鴻巣

今日の撮影はこれで終了。できればもう一度、今度は荷がある列車でヘッドマーク付きの2139号機を撮影しておきたいものです。

| | コメント (2)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »