« 東急東横線90周年記念・5000系「青ガエル」 | トップページ | 11月3日父娘で楽しむ入間航空祭 »

2017年11月12日 (日)

2017年入間航空祭予行

11月2日は入間航空祭の予行。例年同様、武蔵藤沢駅付近のコインパーキングに車を置いて、積んできた折り畳み自転車で滑走路南端のポイントに着いたのは9時20分ごろ。撮影の準備が整ってすぐに、ブルーインパルスの到着です。
D50_9408

D50_9414
最初に1~4番機の4機が着陸。その後、約10分遅れて5・6番機と予備機が下りてきました。

ブルーの到着と入れ替わるように、1機のT-4が上がります。
D50_9454
見慣れない部隊マーク。調べたら、福岡の春日基地からの外来だったようですね。

この日の午前中は予行はないようで、地元機の離着陸が数回あった以外は静かでした。

午後になってようやくブルーインパルスのフライト。13時45分ごろ、3機ずつタキシングしてきました。
D50_9508
1番機の#745が不調なのか、予備機の#787が代わってました。天気も良く、いつものようにダイヤモンドテイクオフ~ファンブレイクと進んだところでストップミッション。どうやらブルーの飛ぶ空域にほかの航空機が入ってきたらしい。

しばらく待って再開しましたが、再び中断。
D50_9620

D50_9625
その後、フェニックスループを見られましたがさらに三度の中断。結局、科目を大幅に減らされ物足りないまま着陸となりました。

D50_9630
入間でのストップミッションはほんとに多いですねあせあせ(飛び散る汗)

ブルーが下りてからしばらくして、上空でプロペラ機の音が聞こえたので見上げてみたら水色のC-130が飛んでいたのですが、偶然にも飛行機雲(もちろんC-130のではなくもっと上空を飛ぶ航空機)の隣に虹が見えました。
9140045_2269828090_57large
逆さにかかる虹で珍しい現象だそうです。

上空で見えたC-130はそれから10分ぐらいで下りてきました。
D50_9690

その後も続々と外来機が下りてきます。
D50_9701

D50_9720

D50_9728

D50_9736

しかし、15時ごろに到着予定と入間市役所のホームページに情報のあったF-2とF-15がなかなかやってきません。

タッチアンドゴーを繰り返す、夕日に染まったC-1を撮影しながら待っていましたが・・・
D50_9766
15時半ごろになって家の用事のためタイムリミット。そういえば、入間に来て前もそんなことがあったな・・・。

曇りで肌寒い昨年とちがい、天気が良くて暖かく撮影日和の1日でした。ただ、ブルーのストップミッションがなければねぇ・・・。

|

« 東急東横線90周年記念・5000系「青ガエル」 | トップページ | 11月3日父娘で楽しむ入間航空祭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東急東横線90周年記念・5000系「青ガエル」 | トップページ | 11月3日父娘で楽しむ入間航空祭 »