« 2018年5月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月29日 (日)

2019年築城基地航空祭

12月8日開催の築城基地航空祭に行ってきました。今回は小学生の子どもを連れての遠征です。

前日は小倉の東横インに宿泊。当日は小倉駅を7時前に発車する特急列車で築城基地へと向かいます。

30分足らずで着いてしまう短い距離でしたが、子ども連れということで指定席を用意しておきました。これが正解で、列車は満席で通路まで立客でいっぱい。車内で朝食を食べているうちに築城駅に着きました。

築城駅から近い基地の入り口では、手荷物検査に多少並んだものの、オープニングフライトには余裕で間に合いました。が、まずはすいているうちに子ども向けの展示を見ます。最初に消防車とショベルカーの運転席を見学して、そのあとは子どもに大人気の花電車。D50_8279

築城ではドラえもん、トトロのネコバス、トーマスの3種類あって、キャラクターごとの列に並びます。とはいえ、まだ並んでいる人は少なく、1回待てば乗れる状態。そんなわけで、ネコバスとドラえもんに乗りました。

航空祭での花電車は、エプロンの開放エリアよりも滑走路に近づいてくれることが多く、子どもはもちろんパパも充分に楽しめます。
D50_8306
整列したブルーインパルスもスッキリと撮れました。

飛行展示は、ウィスキーパパによるアクロバット飛行、F-15、F-2間を開けずに楽しめます。 
D50_8370 D50_8392 D50_8417 D50_8441 D50_8458
さて、子ども連れだと一番心配なのがトイレ。たいてい前触れなくいきなりトイレ行きたいと言い出すものですが、航空祭だと列に並ばなくてはなりません。そんなこともあるので、飛行展示のうちデモスクランブルの時間は捨ててトイレと昼食の買い出しにの時間にしました。

狙い通り、トイレはあまり並ばずに入れて、昼食も少し待つくらいで購入できました。エプロンに戻るころには午前中の展示飛行も終わり、買ってきた肉巻きおにぎりやたこ焼きを食べます。

食べ終わったところでまだブルーインパルスまで1時間以上あるので、格納庫のステージに行ってみました。隊員による太鼓の演奏、地元高校生の管弦楽部による演奏、鷹匠の実演があります。
D50_8534
格納庫のステージを見ているうちにブルーインパルスの時間となりました。

D50_8599

C-2の尾翼の上をチェンジオーバーターンで行く。

そのC-2のコックピットでは、ブルーインパルスが飛んでいようが関係なく窓拭きに余念がない隊員。
D50_8594
D50_8607
オポジットコンティニュアスロールでは、ちょうどいいタイミングで撮れました。

年末恒例クリスマスツリーローパス
D50_8644

ブルーインパルス着陸後のF-2では、青空バックでスぺマ機を。
D50_8753

D50_8797
たっぷり撮ってさあ帰ろうと思ったら駅に向かって大行列。まあこれは想定内ですが、なかなか列が進まない。帰りの電車も、臨時列車を多数運転しているとはいえ、入間基地の西武線みたいに次々と来るわけではないので思った以上に時間がかかってしまいました。帰りの飛行機は北九州から余裕を持った便にしていましたが、朽網駅からのバスの接続もあまりよくなく空港に着いたのは出発の30分前でした

ともあれ飛行機には間に合い、無事帰宅できました。

| | コメント (0)

2019年12月24日 (火)

引退迫る251系と185系を撮る

来年3月のダイヤ改正で251系が引退することが発表されました。それを受けて、12月14日、天気がいいので東海道線で撮影してきました。

撮影ポイントは戸塚駅付近のカーブから。跨線橋から撮る有名撮影地ですが、狭い階段にすでに大勢の撮影者が集まっているため、持ってきた踏み台を使って歩道橋の脇から撮影します。
D50_8831
3005Mスーパービュー踊り子5号 2019年12月14日 11:34 戸塚~大船
2連ワイパーの2次車でした。

来年3月の改正では残りますが、後継のE257系の投入でこちらも引退が近づいてきた185系。
D50_8861
8031M踊り子111号 2019年12月14日 12:04 戸塚~大船
B編成の7両編成。

たまに貨物列車もやってきます。
D50_8875_01
2019年12月14日 12:12 戸塚~大船

0番台15両編成の踊り子115号。
D50_8902
3035M踊り子115号 2019年12月14日 12:34 戸塚~大船
今時15両編成の特急列車なんて珍しいですね。これぞ正調踊り子号といった感じです。

このあとの特急は1時間後。場所を移動しようかとも思いましたが、他の撮影場所は調べてなく、移動しているうちに撮り逃がしてしまうことが過去にも多々あったため、今日はこのまま腰を据えて撮影を続けます。

もう一本スーパービュー踊り子。
D50_8965
3007Mスーパービュー踊り子7号 2019年12月14日 13:37 戸塚~大船
こちらは、3連ワイパーの1次車。

最後にもう一度15両編成の踊り子。
D50_8991
8037M踊り子117号 2019年12月14日 14:03 戸塚~大船

まだ日は高いですが、今日はここまでで終了です。3月までにもう少し撮っておきたいですね。

| | コメント (0)

2019年12月22日 (日)

新鶴見で原色EF65を撮る

今月より約1年半のブランクを経て鉄道撮影を再開し、久しぶりに新鶴見の公園に行ってきました。何を狙うというわけではなく午前中の空いた時間に立ち寄ってみたのですが、原色のEF65が新鶴見機関区で入換をしているのが見えて、なにやら撮れそうな予感がしました。

今日の公園は、遊びに来ている親子連れのほかは撮影する同業者さんはなし。あまり期待せずに待っていたら、まずはEF210のタンカー。D50_9000
2019年12月22日 10:49 新鶴見信号場

これが発車した後、先ほど見かけたEF65が入換標識灯を点灯させてやってきました。
D50_9003_01
2019年12月22日 10:52 新鶴見信号場
どうやらもうすぐやってくる貨物列車の機関車交換をするようです。

そして、その貨物列車がやってきました。
D50_9009
2019年12月22日 10:55
なんとこちらもEF65の原色。このあとコキから切り離されます。

D50_9018_01
務めを終えて機関区に戻る2091号機(左)と、発車を待つ2068号機(右)。なんとも贅沢な国鉄特急色を纏ったEF65PFのリレーです。

D50_9033
2019年12月22日 11:17 新鶴見信号場

今日の撮影はここまでですが、無計画にしてはなかなかいいものを撮れました。

| | コメント (0)

2019年12月16日 (月)

相鉄・JR直通列車を撮る(その3)

新川崎駅での撮影の次は、鶴見川の橋梁で撮影します。横須賀線で1駅、武蔵小杉で南武線に乗換え、さらに尻手で浜川崎行きに乗車。八丁畷で降りてゆっくり徒歩で向かいました。

有名撮影地で週末にネタ釜などが来ると大混雑するポイントですが、今日は平日でこれといった列車もないので先客はいません。

D50_8223
2019年12月3日 12:23 新鶴見~鶴見

D50_8227
2019年12月3日 12:29 新鶴見~鶴見

EF210の貨物か~と思っていたら、よく見たら重連です。
D50_8236
2019年12月3日 12:39 新鶴見~鶴見

D50_8240
次位機はHD300ー30号機でした。

D50_8251
2019年12月3日 13:30 新鶴見~鶴見

EF65PFは最近増えてきた原色を撮りたいものですが、やってきたのは更新色、しかも単機でした・・・。D50_8259
2019年12月3日 13:37 新鶴見~鶴見

D50_8268
2019年12月3日 14:00 新鶴見~鶴見

D50_8276
2019年12月3日 14:08 新鶴見~鶴見

本日の撮影はこれで終了。JR線内で見る相鉄12000系、あるいは、大崎以南のJR線と相鉄線内で見るJRE233系7000番台、どちらも見慣れるまで時間がかかりそうです。

| | コメント (0)

2019年12月15日 (日)

相鉄・JR直通列車を撮る(その2)

二俣川から電車に乗り、今度は直通列車ではなく横浜経由で横須賀線に乗り新川崎へ。ここで通過する直通列車を撮影します。

最初にやってきたのは、新鶴見を出発したDE11 2002の単機。
D50_8180
2019年12月3日 10:33 新川崎駅

このあと、相鉄車両の直通列車がやってきました。
D50_8187
2019年12月3日 10:36 新川崎駅
列車番号231M。この列車は定刻だと武蔵小杉を10:17に発車するのですが、人身事故の影響で20分以上の遅れが出ています。

後続の131Mはそれほど遅れずに通過。
D50_8193
2019年12月3日 10:42 新川崎駅
先行列車との間隔が6分しかないので、こちらの列車はほとんど乗客がいませんでした。

新鶴見で待機していた215系の回送。
D50_8199
2019年12月3日 10:47 新川崎駅

貨物線なので、当然貨物列車もやってきます。根岸行きのタンカーを牽引していたEH200は、運よく試作の901号機でした。
D50_8205
2019年12月3日 10:49 新川崎駅

次の相鉄直通はE233系。
D50_8211
2019年12月3日 11:12 新川崎駅
自社線内とはいえ、この場所で見る埼京線用の車両というのも変な感じ。しばらくすれば見慣れるんでしょうけど。

最後にもう1本、貨物を撮って移動しました。
D50_8219
2019年12月3日 11:23 新川崎駅

| | コメント (0)

2019年12月14日 (土)

相鉄・JR直通列車を撮る(その1)

2019年11月30日、相鉄とJR連絡線が開通し、相互に直通する列車の運転が始まりました。私も、早速初乗りと撮影をするべく渋谷から海老名行きに乗りました。

湘南新宿ラインのルートを走行し、武蔵小杉の先で貨物線に入ります。ここは今までは定期列車は朝夕のライナー列車でしか乗ることができなかった区間。横須賀線と並走しているものの、走る線路が違うだけで景色も変わって見えます。生麦付近で長いトンネルに入り、出たと思ったらもう羽沢横浜国大駅。JRから相鉄の乗務員に交代し、3分ほど走ったら西谷に到着。ここから相鉄線内は特急となり、次の二俣川で降りました。

さて、最初の撮影は二俣川駅近くの跨線橋から。とりあえず来た列車を撮っていきます。

D50_8112
2019年12月3日 8:32 希望ヶ丘~二俣川

D50_8114
2019年12月3日 8:34 希望ヶ丘~二俣川

お目当ての直通列車1本目は12103Fの各停新宿行き。       

D50_8118
2019年12月3日 8:38 希望ヶ丘~二俣川

次の直通列車も各停。

D50_8132
2019年12月3日 8:50 希望ヶ丘~二俣川 

相鉄線内を行くE233系も撮りたいなと思っていたところ、反対側から下りの海老名行きで通過していきました。

D50_8139
2019年12月3日 9:00 二俣川~希望ヶ丘
JRの通勤形車両なのに、特急表示が目新しく感じます。この場所では、これの折り返しまでいることにします。

合間には、相鉄でも一番古い車両となった新7000系がやってきました。

D50_8159
2019年12月3日 9:20 希望ヶ丘~二俣川
LED全盛の時代に英語表記のない方向幕は貴重になってきましたね。

そして、海老名で折り返してきたE233系が戻ってきました。
D50_8175
2019年12月3日 9:34 希望ヶ丘~二俣川

できれば特急新宿行きで撮りたかったのですが、ひとまず目的を達成したので場所を移動します。

| | コメント (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2020年1月 »