« 旧3000系をイメージした東急1000系「緑の電車」 | トップページ | しなの鉄道の115系を撮る(1) »

2020年1月 7日 (火)

1月4日 新鶴見

1月4日土曜日、正月休みが続いている人も多いかと思いますが、三が日が終わったので貨物列車も動き始めたかなと思い、新鶴見で撮影してきました。結果から言うと、まだコンテナ列車は運休でしたが、今が書き入れ時とばかりにタンク車の貨物は動いていたのでこれらを中心に撮影できました。

では順を追ってご紹介します。まずはEF210のタンカー。
D50_9159
3090レ 2020年1月4日 12:18 新鶴見信号場

更新色のEF65PFが入換標識灯を点灯してやってきました。
D50_9176
入換~単1776レ 2020年1月4日 12:32 新鶴見信号場
しばらく待機してから、割畑を出発していきました。

このあと、やってくるのは逆方向の貨物か相鉄直通列車くらい。ただ、原色のEF65PFが来る情報があるので、しばらく待ってみます。日なたにいるとそれほど寒くないのが幸いでした。
D50_9193
8584レ 2020年1月4日 13:33 新鶴見信号場

このあとさらに、EH200-901がやってくるとの情報があり、もうしばらく待ってみました。
D50_9207
2020年1月4日 13:43 新鶴見信号場

コンテナ車の運休はありましたが、タンク車だけでもそこそこ撮影を楽しめました。正月休みの運休がひと段落したら、また撮りに来ることにしましょう。

|

« 旧3000系をイメージした東急1000系「緑の電車」 | トップページ | しなの鉄道の115系を撮る(1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旧3000系をイメージした東急1000系「緑の電車」 | トップページ | しなの鉄道の115系を撮る(1) »