ことでんレトロ電車を撮る
岡本10時44分発の下り列車で移動します。この列車は滝宮行きなので、滝宮までの区間で撮影ポイントを探すことになります。沿線風景や地図を見ながら数名の撮影者が集まっているポイントがあり、ここで撮影することにして綾川駅で下車。
撮影ポイントは田んぼの畦道のようなところから。上り列車が順光になります。なので、まずやってきた下り列車は後追い撮影。
2020年2月23日 11:09 陶~綾川
2020年2月23日 11:20 綾川~陶
上り列車の後追いはこんな感じ。
ということは、下り列車もこんな感じになります。もうちょっと太陽が動いてくれればよかったですが、いよいよ次の列車はレトロ電車です。
今日のレトロ電車は120号+300号+23号の3両編成。3両とも大正時代に製造されて90年以上の車歴を持つ正真正銘のレトロ電車。
2020年2月23日 11:25 陶~綾川
3両の中でも一番古いのが手前の23号で大正14年(1925年)製。今年の5月で引退することが決まっています。
レトロ電車通過後も、もう1本撮影していきました。
2020年2月23日 11:36 綾川~陶
ここでの撮影はこれで終了し、後続電車で琴平まで移動します。毎度のことながら、撮影メインの行程だとゆっくり食事をする時間がなく、20分くらいの列車待ちのあいだにコンビニで購入した軽食で済ませます。
2020年2月23日 12:09 綾川駅
| 固定リンク
コメント