トキ鉄455系撮影記②
妙高高原行きの455系快速を見送った後、今度は返しの直江津行きを撮影するため場所移動します。直江津行きは正面が逆光となるため、側面がちに写すこととして少し移動した畑の広がるポイントへ。
場所を決めて早速やってきたのがこちら。
2022年5月4日 春日山~高田 9:55
車内で食事を楽しめる「リゾート雪月花」の送り込み回送でした。
それから程なくして、越乃Shukuraが通過します。
8361D 越乃Shukura 2022年5月4日 高田~春日山 10:09
この列車、車内で振る舞い酒が楽しめるとのことで、撮るよりも乗りたい列車です。
トキ鉄とは直接路線が接続していない北越急行からの直通列車もやってきます。
2324M 2022年5月4日 春日山~高田 10:27
数分遅れての通過です。
さて、妙高高原まで行って折り返してきた455系が戻ってきました。
8347M 2022年5月4日 高田~春日山 10:31
455系の妙高はねうまラインでの運用は、言わばこのあとの急行運用への足慣らしといった感じでしょうか。このあと日本海ひすいラインで、急行列車を撮影します。
| 固定リンク
コメント
最近はJRよりも、私鉄や三セクの方が車両のバラエティーがあって撮影を楽しめますね❗
投稿: 大木 | 2022年5月19日 (木) 16時25分
トキ鉄の社長はこういうマニアックな企画をしてくれるから、ありがたいです。
投稿: ひで | 2022年5月19日 (木) 22時29分