コロナと闘う医療従事者の皆さまへ感謝を込めて!都心上空を飛ぶブルーインパルス
5月29日、新型コロナウイルス感染症に対応する医療従事者をはじめとした多くの方々に、敬意と感謝を届けるために航空自衛隊のブルーインパルスが都心上空を航過飛行を行いました。
今回のフライトでは、見に来た人たちのいわゆる”3密”を避けるために時間や飛行ルートなどは当日の午前中に発表されました。私もその日は仕事でしたが、勤務先のすぐ近くを通ることがわかり、またちょうど昼休みの時間に通るので、見ることができました。
これが今回の飛行ルート(航空自衛隊のツイッターより)。
入間基地をベースに、板橋区から江東区に向けて通過した後、松戸方面から東京駅上空を通過し武蔵小杉付近でUターン、今度は新宿を通って北区へ抜けるルートです。これを2周します。
私の見る場所は東京メトロ有楽町線新富町駅前の、中央区役所付近です。昼のニュースやワイドショーなどで取り上げられたようで、開始時間が近づくと近所のサラリーマンやOLさん、子ども連れの家族などが集まってきましたが、いろいろなところで見られるので狙い通り3密状態ではありません。
上の地図から、少し離れた位置を飛ぶと予想していたら、高高度のためか、思ったよりも真上を飛んでいるように見えました。
1回目はデルタ隊形で。
ビルの合間からは、2回目の飛行で板橋区から江東区へ向かう途中のブルーインパルスが見られました。
2回目はスワン隊形です。
2回目が通過した時点で、そろそろ休憩時間が終わります。余韻に浸る間もなく仕事に戻りました。それにしても、まさか仕事の合間にブルーインパルスを見られるとは思わなかった・・・。
ニュース映像では、病院のスタッフたちがブルーを見上げるシーンも放送されていました。中には業務中でそれどころではなかった医師や看護師の方々も大勢いらっしゃるかと思いますが、この気持ちが届いてくれたらいいなと、ブルーインパルスファンの一人として切に願います。
最近のコメント